卒園アルバム|我が子へのメッセージの書き方とは?ヒントを公開します!

保育園

 

ひよこ
ひよこ

やっと卒園だ…
私、子育てがんばったなぁ。

子どもにも、自分にも
お疲れ様とおめでとうを言いたい(涙)

 
 

ひよこ
ひよこ

卒園アルバムの保護者からのメッセージ
どんなことを書こうかな?!

 
 
 
年度末になると、年長組は卒園式と入学式の準備が増えて・・・
なかなか忙しい時期が家族に訪れます。

そんな、てんやわんやなシーズンにもかかわらず、第一子の門出だと思い、私は頑張ってしまいました(笑)

保育園生活の中では、数々の我が子へのメッセージを贈りました。
お誕生日カード、七夕の短冊、クリスマスカード?!

その中でも、個人的に最高傑作は卒園アルバムだと言い切れます!!

息子の喜ぶ反応も嬉しかったけど、全集中の出来栄えに自分自身が納得できたからこそ、これは皆さんにお届けしたい内容です。

試行錯誤したので、私の経験をご紹介したと思います。

こんな悩みや関心事におすすめの記事です
・我が子へのメッセージが苦手。
・家庭からの贈る手紙の書き方が分からない。
・伝え方のコツや注意点はあるの?
・上手くメッセージを書きたい!
・実際に保護者側の私が書いた内容を読みたい!
・お気に入りの例文、役立つヒントやキーワードを知りたい!

   

このブログは、私の経験や体験を踏まえて個人的な視点や価値観で表現しています。

ポイントが合うのか合わないのか、全く予想できませんが・・・
誰かにとって、良いアドバイスになればと思い書いています。
 
同じように子育てで戸惑ってお困りの方は、参考程度にお楽しみください。
 
 

 
 

卒園アルバム|我が子へのメッセージ!実際に書いた内容とは?

  


【保護者の方より】

私達をお父さんとお母さんにしてくれた君は
いつも家族のたからものです。

優しい心はそのままに
大きく力強く育ってくれて
本当にありがとう。

とても嬉しいです。

どんなときも君を信じて応援します。

これからも明るく前向きな君でいてください。
大好きだよ!!


※君の部分は、息子の名前で書いています。
※メッセージには、その時好きだった戦隊ヒーローのイラストも描きました。

 
 
 
これは、夫と夜な夜な夫婦会議をして決めました。

パパとして伝えたいこと、ママとして伝えたいこと、夫婦として伝えたいことなど話し合いました。

この時間だけでも、幸せな気分だったと思い出しました。


でも、いざメッセージを書くとなると・・・
100%役目が私になるという、徹夜パターンで倒れそうでした。

だからこそ、子育て中の何方かが同じようにならないようにこの記事を書こうと思いました。

年長の子どもを抱えるご家庭が、少しでもハードな年度末を笑顔で過ごせることを願います。


卒園アルバム|我が子へのメッセージの書き方とは?ヒントや注意点を参考に!

 
こちらでは、卒園アルバムを振り返って「これは良かった!」「素敵だな!」「こうすれば良かった!」と役立ちそうな情報をお伝えしたいと思います。

長男が通っていた保育園の子どもたちは個性的で可愛かった。
そして、保護者のパパやママも十人十色で面白かったです。

我が家が頂いた卒園アルバムは、全ご家庭の内容が読めるタイプだったので・・・
それぞれのお家のセンスや想いが伝わり、感動する大切なものです。

みんなで大きく成長したんだなを心強くなる、私自身に対しても励みになるアルバムです。

育児に悩んだとき、困った時、気持ちの角度を変えてくれる貴重なアイテムなので、皆さんもその時の気持ちを素直に届けてください(笑)


参考になったお気に入りのメッセージ

・保育園の卒園おめでとう
・毎日たのしかったよ
・大きく成長して嬉しい

・笑顔が大好き
・優しい君が大好き
・元気で明るいところが好き
・頑張ってくれて助かります
・運動会の姿がかっこよかった
・いい思い出がいっぱい
・ニコニコの家族でいよう

・今の夢は○○です
・好きなことを楽しもう
・応援してるから自分を信じて
・いっぱい挑戦しようね
・いつも見守っています
・君がいつも笑っている幸せを願います

・小学校も楽しいと思います
・優しい先生と友達を力を合わせたことを忘れずに
・みんなに感謝の気持ちを忘れずに

 
 

ヒントと注意点

・子どもの好きなところを素直に書く。
・子どもの良い部分を褒める。
・子どもへの想いを伝える。

・子どもの好きなものや目印をイラストで描くと喜ぶ。
・全部ひらがなで書いたほうが、得意げに読む。
・思い出のエピソードは、興味津々になる。

・失敗するときに備えて、予備の用紙を貰う。
・写し絵を貼ったり、カーボン紙で複写すると簡単です。
・隙間時間にスマホにメッセージをメモする。




最後に・・・
夜中の作業は、私のように若くない方にはお勧めできません!!

必ず、翌日に支障や不調が出てくるので、お気を付けください。


私は、とても頑張りましたが、エネルギーを使い果たしてポンコツでした(笑)


保育園の入園もなかなか忙しいと感じましたが、卒園と入学はそれを超える忙しさなので体調を最優先してください。

無理のない範囲で、ぼちぼちがベストです。



これから卒園メッセージに取り組む方、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。

私の個人的な体験談ですが、何かの参考になれば幸いです。

皆さんの門出が、素晴らしい日になりますように!!

タイトルとURLをコピーしました