連絡帳の書き方|病み上がりの保育園編!我が家のコメント内容を公開

保育園

 
 


ひよこ
ひよこ


我が子の看病って
こんなにハードで
疲弊するとは・・・

 
 

ひよこ
ひよこ


数日間も
不機嫌に付き合い
精神的にも
体力的にも
限界ギリギリ・・・

 



可愛い我が子の育児で、避けては通れないもの・・・
それは、病気やけがとの戦いです!!


まさか、こんなに看病が苦行と苦痛とは想定外でした。


本人が一番辛いのは理解しているのに・・・
飲まない、食べない、離れない、寝ない、ぐずるの繰り返しで母さんは毎日白目でした。

看病以外にも並行して家事もありますし、嘔吐や下痢の症状だと洗濯の量と回数が破滅的です(涙)

根性のない弱気な私は、終わりの見えない世界に途方に暮れていました。


だから、今は「体調を崩し、機嫌が悪かった」の連絡帳を読むと、お父さんもお母さんも大丈夫かしら?と心配になります。


今回は、そんな病気から回復して保育園に通う際の連絡帳についてです。

病み上がりの登園は、朝にとんでもない波乱があったりしますし・・・
看病していた側は、疲れから子どもの病気に感染している時もあり、文章を考える思考能力がないこともあります。

そんなどうしようと困った状況の時に、参考にして頂けたらと思います。


こんな悩みや関心事におすすめの記事です
 ・連絡帳の記入が苦手

 ・病み上がりに伝える情報が分からない。


 ・実際に保護者の私が書いた内容を読みたい!


 ・お気に入りの例文、役立つヒントやキーワードを知りたい!


  
 
このブログは、私の経験や体験を踏まえて個人的な視点や価値観で表現しています。

ポイントが合うのか合わないのか、全く予想できませんが・・・
誰かにとって、良いアドバイスになればと思い書いています。
 
同じように子育てで戸惑ってお困りの方は、参考程度にお楽しみください。


 
 
 

保育園の連絡帳の書き方|病み上がりの時、我が家の書いた内容とは?


先週末から、寒くなった影響なのか?

咳が出ています。まだ、便もゆるめです。
本調子ではないですが、食欲は戻っています。

 


一昨日の朝は咳がひどく、熱も少し高かったので、職場にお休みを貰いました。

ゆっくり様子を見ていましたが、怠さや病院の薬の効果で不機嫌で大変でした。

昨日は、少し落ち着いた様子で熱も下がりました。

辛そうだったので、今朝の機嫌や体調に安心しています。

 


天候の変化が激しい季節の変わり目に弱いようです。

鼻水と咳が出てて、少しぐったりしている様子だったため耳鼻科に行きました。

処方されたお薬を飲むと、ぐっすり眠れるようになりました。

 

 
 


夜中に咳が出ていたため、耳鼻科を受診しました。

左耳に水が溜まっていて、薬を飲んで経過を見ることになりました。

処方された薬を飲み終えたら、また見て頂きます。

特別、保育園で気を付けることはないようです。

いつも通りでお願い致します。


発熱は一時的なもので、長引きませんでしたが・・・
咳と鼻水で、気管支が弱ってしまいゼーゼーなっていました。

風邪症状が落ち着くと、中耳炎が悪化してしまい・・・
急遽、水を出すことになりました。

1週間のお休み、よく頑張ったと思います。
食欲は落ちなかったため、回復も早く安心しています。



ちなみに、黄色いほうは長男の連絡帳、ピンクのほうは次男の連絡帳の内容です。

長男は、基本的に体調不良になると食欲がなくなります。
食いしん坊が、別人級の変化を見せるので不調が目に見て判断できるタイプです。


次男は、何が何でも食べるタイプです。
そのため、エネルギー不足には陥ることがなく、ハイスピードの回復で毎回驚きの連続でした。


長男も次男も、体が丈夫な方ではないので何度も保育園をお休みしました。

職場が子育てに理解のあるところだったので、何とか働く母さんは乗り切れたと感謝しています。


我が子の看病明け、私は疲れ果ててポンコツでしたが・・・
たくさんの人に支えて頂いて、今があると記事を書きながら実感中です。


新しい家族に子どもを迎えて、幸せなこともあれば、大変な部分もあります。

心が不器用な私のように、ゆっくり上手く乗り切れることを願います。


 
 

 
 

病み上がりの連絡帳|おすすめ例文の内容と書き方を公開!

最近は、新型コロナウイルスの影響で、体調が本調子ではない場合はお預かりしないことが多いみたいです。

鼻水などの軽い風邪の症状でも、しっかり治してから登園の流れのようです。


私がお世話になっている保育園も、完治してから数日は登園禁止です(涙)



でも、これだけパンデミックで世界中が困っているので、仕方がありません。

もしクラスターになったら一大事ですから、みんなの安心安全のための策だと思います。


ここでは、お子さんが病み上がりでもスムーズに園生活に戻れるように・・・
保育者が情報を把握しやすい内容を書いています。

子どもたちが、少しずつ元気な姿で遊べるように!
 

病み上がりの連絡帳、知りたいこと、書いてほしい内容

・子どもの様子
 機嫌、体調、食欲、睡眠、排泄など

・どんな関りをしたか
 抱っこ、添い寝、食事の好みなど

・どんな過ごし方だったか
 病院へ行った、薬を飲んだ、外出していない、散歩したなど

おすすめ例文

①発熱
 〇日の夜から、微熱が出ました。
 平熱になったのは、○日からです。

 食欲は戻りました。
 排泄はいつも通りです。
 家ではべったりでした。


②風邪症状
 咳と鼻水が止まらないので、小児科へ行きました。
 薬が効いて、体調が落ち着きました。

 機嫌は良くなり、よく食べています。
 寝る時も、咳が出なくなりました。

 


久しぶりとなる病み上がりの登園日は、朝に自分の仕事スイッチも入れるため・・・

私は、我が家は、ドタバタでてんてこ舞いです(笑)


何度も経験をして、子どもが病気をすると看病明けは年齢的にしんどいと分かっていても、避けては通れない。


そのため、連絡帳は朝の支度で忙しくなるから前夜に書くと決めています。


看病と家事と仕事が忙しくて、全く頭が回らない状況でも、息子たちは容赦なく元気に暴れるので、毎回ギブアップな母さんです。


今回は、そんな時でも楽に連絡帳が書けるポイントやヒントが見つかれば嬉しいです。

何方かの役立つアドバイスになることを願います。

 

タイトルとURLをコピーしました