小学校の初めての早退!
先生に、どうやって伝えよう?
遅刻の付き添いを
お父さんに頼むけど・・・
連絡帳は私が書くの?!
我が子が保育園を卒園して、入学すると・・・
小学校で初めて経験すること、体験することは
親子で同じぐらいやって来る1年目(笑)
何が何だか分からないまま
次から次へと処理をこなす私は、本当に必死でした。
今、思うと
大したことないことにも焦って騒いで、自分でも恥ずかしい。
でも、落ち着いて考えたり、判断するのが困難なのが
子育てに大奮闘していた証拠なのかもしれません!
今回は、小学校の遅刻と早退をテーマに記事を書いていきます。
連絡帳だけではなく、電話連絡でも活用できる内容だと思います。
我が家は、どんな伝え方をしていたのか?
今後の参考として、ご覧いただけたら嬉しいです。
- 小学校の遅刻や早退の予定の伝え方が分からない
- 遅刻や早退の時間が知りたい
- 遅刻や早退の理由が気になる
- 実際に連絡帳に書いた内容を読みたい
このブログは、私の経験や体験を踏まえて個人的な視点や価値観で表現しています。
ポイントが合うのか合わないのか、全く予想できませんが・・・
誰かにとって、良いアドバイスになればと思い書いています。
同じように子育てで戸惑ってお困りの方は、参考程度にお楽しみください。
小学校の連絡帳に書いた文章を公開します!
まずは、私が実際に息子の小学校で書いた連絡帳の内容です。
紹介するのも恥ずかしいですが・・・
我が家の場合は、このような文章を書きました。
お役に立てるほどのものではないので
参考程度に読んでいただけると幸いです。
小学校の遅刻についての文章
先生、おはようございます。
明後日は、花粉症の症状を眼科で相談します。
そのため、午前の診療終了後に登校になります。
はっきりした時間は、お伝え出来ないため
先にご連絡しました。
受診後は、主人の付き添いで登校いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
小学校の早退についての文章
先生、おはようございます。
来週のことですが、
○月○日(○)は私用のため早退します。
給食後のお迎えになるので
受付に伺う時間を教えて頂きたいです。
お手数おかけしますが
宜しくお願い致します。
おはようございます。
今週の水曜日は習い事のお稽古があるので、4時間目終了後に早退します。
御手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
我が家の場合は、担任の先生に初めて遅刻や早退を伝える時は、丁寧に書くことが多いです。
曜日によっては、迎えに行く時間も違うので・・・
予定があるときには、1週間から3日前ぐらいの余裕を持って連絡しています。
息子を実際に学校で迎る時も、教室まで行くパターンと中央玄関の受付の2通り!!
授業内容や下駄箱の位置、扉の開放時間などのこともあるので、学校側の予定も考慮して事前に相談することもありました。
その学校それぞれのルールがあると思うので、参考になれば幸いです。
小学校の遅刻や早退にときに役立つキーワード
- おすすめキーワード
【 書き出し 】
・おはようございます。
・いつも大変お世話になっております。
【 内容 】
・○月○日は、△△のため遅れて登校します。
※なるべく時間帯を書く方が丁寧です。
・○○のため、△月△日(△曜日)は早退します。
お迎えは、□時になります。
【書き終わり】
・ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
・お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
小学校の連絡帳を書いて、私が気が付いたこと
息子が通う小学校は、授業の時間やスケジュールが変わるときもあります。
理由は、行事や学校の予定、先生の出張と様々です。
そのため、私は担任の先生に事前に連絡帳を書きました。
息子が帰る際に、タイミングの良い時間帯を相談するためです。
大人も子どもも・・・
できるだけ区切りの良い方が、行動しやすいと思いました。
保護者側からは、小学校のベストでナイスな時間帯が見えませんからね。
ここ最近は、欠席連絡アプリが導入されて簡単に遅刻や早退も伝えられる時代になりましたが、細かい部分の確認はやっぱり連絡帳にしています。
書くときは悩んだり緊張もしますが、私の中では交換日記風で楽しいので利用しています。
今まで、親切な先生に巡り合えていることも、連絡帳を好む理由の一つかもしれません。
長男はそういった意味でも、恵まれていると改めて感じています。
今回は、連絡帳の書き方で遅刻と早退の伝え方を紹介しました。
このやり方は、電話対応やメールでも応用できるので・・・
宜しければ参考にしてください。
私のように戸惑った方が「どうしよう?」から、少しでも「なるほど!」と思える記事をこれからも心掛たいと思います。